第51回 日本呼吸器病学会学術講演会(H23/4/22)
・PS100 市中肺炎入院患者における誤嚥性肺炎の頻度と臨床的特徴
・PS648 当院で入院加療されたレジオネラ肺炎の臨床的検討―神経症状を中心に
・PP730 頭痛・発熱・失調症状を呈し、責任病巣として頭部MRIにて一過性脳梁膨大部病変を確認しえたレジオネラ肺炎の1例
日本医工学治療学会第27回学術大会(H23/4/23)
・パネルディスカッション1 人工呼吸器の新しいモードをつかいこなす P1-6 APRVとHFOV
第21回 日本呼吸ケアリハビリテーション学会学術集会(H23/11/3)
・P1-69 気管支喘息患者における吸入デバイスの種類と吸気流速の関係(優秀演題賞受賞)
第39回 日本集中治療学会学術講演会(H24/2/28)
・教育講演2 ICU酸素療法領域におけるオキシマスクの有用性
第195回日本呼吸器学会関東地方会(H23/7/16)
・ステロイド投与中止で増悪した新型インフルエンザ肺炎による急性呼吸促迫症候群
第197回日本呼吸器学会関東地方会(H23/11/19)
・関節リウマチに伴う間質性肺炎急性増悪に気胸・皮下気腫・縦隔気腫を合併した1倍検例
第22回日本呼吸ケアリハビリテーション学会学術集会(H24/11/23)
・E2-18 ドライパウダー器具(DPI)におけるオキシマスクの有用性