見学・実習お問い合わせフォーム

臨床研修センター(フリーダイヤル)
0800-888-6201

  • HOME
  • 病院情報
  • 初期研修医
  • 後期研修医
  • 勤務医
  • 病院実習・カンファレンス
  • ホーム
  • 病院紹介
  • 理念・病院概要
  • 病院の臨床研修の歴史
  • 学会認定状況
  • 教育研修制度
  • 初期研修医
  • 初期研修プログラム
  • 採用情報
  • 募集要項
  • 初期研修医の声
  • 後期研修医
  • 募集要項
  • 総合内科専門医特別コンテンツ
  • 後期研修修了者の声
  • 勤務医
  • 募集要項
  • 勤務医のよくある質問
  • 研修医のよくある質問
  • アクセス
  • 病院見学・実習
  • 採用に関するお問い合わせ

度胸がなければ最前線では戦えない。

初研

後研

初期研修医を支え、成長させたい

清水 実

清水 実

2012年入職
東海大学卒業

絶対に患者さんを断らないのが徳洲会グループですから、当院にも毎日のように重症の患者さんが飛び込んできます。そんな時、いくら知識があっても度胸がなければすくんでしまい、何もできない。頭だけでは戦えないんですよ。でも、ここで2年も過ごせば腹が据わり、どんな状況でも落ち着いて立ち向かえるようになります。負荷を与えた方が人間は大きく成長できるということを、ここで自ら学ぶことができました。

現場が厳しいから、私たちは仲間との絆を大切にし、チームワークを深めています。笑顔があふれているのも、そのため。お互い、優しくありたいと思っています。こうした環境も研修医が育つ病院につながっているのでしょう。

私は大手生命保険会社で人事の仕事をしていました。そして、心にストレスを抱える社員のサポートをしているうち、この仕事を一生続けたいと思うようになり、一念発起して医学部に入学したのです。30代半ばのことで、妻はあまりのことに呆然としていましたが(笑)。医師を目指した原点がそこにありますから、人を支え、人にエールを送るのが自分の生き方だと思っています。今、私は初期研修医をまとめる立場にあり、一人でも多くの研修医を支え、その成長を後押ししたいと考えています。

pageTop

« TOPへ戻る

後期研修医の声へ

見学・実習申し込み

sfth_dr_2bnr

初期研修医募集要項

thumb_special_gm

総合内科専門医 特別コンテンツ

thumb_special_gp

総合診療専攻医 特別コンテンツ

thumb_jr2017

初期研修医 座談会 2017

thumb_dr2017

医師 座談会 2017

ph_calendar

病院見学・実習

冬の特集バナー201701

冬休み特集

後期研修医

後期研修医募集要項

ph_anesthesiology

麻酔科

ph_obstetrics_and_gynecology

産婦人科

ph_orthopedics

整形外科

ph_message-kano

初期研修修了者の声 加納希生

| お問い合わせ | エントリー | サイトマップ | Facebook | Instagram | 湘南藤沢徳洲会病院 | 湘南藤沢徳洲会病院 看護部 |

〒251-0041 神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目5番1号

Copyright © 2019 Shonan Fujisawa Tokushukai Hospital. All rights reserved.

  • TEL
  • アクセス
  • 見学・実習
  • facebook